HBCラジオ「山ちゃん美香の朝ドキ!」の
「ジョージア朝ドキリクエスト」というコーナーで
大道塾札幌南支部が出演します!
放送日時は、4月3日(木曜日)の午前10:07〜10:12分頃です。
札幌南支部の選手達が出演する予定なので、ぜひ聞いてください‼︎
3月30日(日曜日) 札幌市東区体育館で
「2014北斗旗全日本選手権北海道地区予選」
及び交流試合が行われました!
札幌南支部からは以下9名の選手が出場!
「北斗旗予選」
宮澤敏彦
板敷宗治
田中俊輔
「交流試合」
濱上文暁
岩崎昌弘
妹尾正光
松本恭
堀川哲也
高橋佑太
北斗旗予選の方はいつもと変わらない面子の中に
今回北斗旗出場を狙う帯広支部ホープの神代選手の勢いがよかったですね!
また、重量級には西支部から2名の新鋭が出場し大会を盛り上げました!
シニア交流試合では濱上選手が、
暴力神主の異名を持つ(笑)小樽同好会の木谷選手とタイマン‼︎
残念ながら大きな体格差を技術で制する事は難しく、2戦2敗の結果でしたが、
濱上さんにとっては初となる空道ルールでの試合は、5月に仙台で行われる
「全国シニア選抜大会」への大きな一歩となりました!
続いて、シニア交流試合(青帯の部)では、今回が2度目の大会出場となる
ドクター岩崎選手が3人リーグ戦で2勝し見事優勝‼︎
北斗旗大会ドクターである佐々木さんのスパルタンな指導もあり(笑)
前試合から確実に実力を伸ばしてきましたね!
そして今大会がデビュー戦となる3名がこちら!
左から松本選手、妹尾選手、堀川選手
試合出場を申し込んだ時は、大丈夫かな〜?って感じでしたが、
予想を裏切り3人とも素晴らしい闘いを見せてくれましたね!
デビュー戦とは思えないほど、冷静な試合運びをした松本さんは、
3人リーグ戦で見事1勝を勝ち取りました!
軽量級の妹尾さんと堀川君は2人とも闘争心むき出しのファイトで、
みんなを感動させてくれました!
2人ともフィジカルの強さは抜群なので、
これからテクニックを磨けば必ず素晴らしい選手になっていくでしょう!
そして、高校生のくせに大人に混ざって闘い、しかも優勝してしまったのが
高橋佑太!(今年高3)
現在で空道歴約1年半になるゆうたは、サウスポーからのテンカオと左ミドルを武器に勝ち上がり、決勝戦ではKO勝ち!
誰よりも真面目に、そして誰よりも考えて、頭を使って日々練習を積んできた成果です!
打ち上げはいつものサッポロビール園
選手のみなさん、応援に来てくれたみなさん
本当にありがとうございました!
これからも、もっともっと道場を盛り上げてみんなで
素晴らしい空道ライフを生きて行きましょう!
北海道地区大会前日の今日は、紋別支部の大人達が恐れるスーパー高校生
山崎じゅんやが出稽古に来ました!
試合前のため今日は札幌南支部の選手は少なかったですが、
その分ミット5ラウンド持ちました!
余裕で粉していましたね…さすが!
じゅんやは今年5月仙台の全日本ジュニアに出場予定!
ケガからの復帰で、1年以上のブランクがありますが、
勝ってジュニア世界大会へ出場してほしいです!
いよいよ試合の日まで残りわずか
札幌南の選手はみんな調子良さそうです!
今回デビュー戦の選手3名は、試合出場を申し込んだ時「正直大丈夫かな?」
と、不安に思っていましたが、それぞれ、しっかりと意識を高く持ち練習に励んできました!
そして選手の練習のためにみんなが協力、応援してくれました。
試合に出る上で重要なのは、試合当日の結果、勝ち負けではなく
試合出場を決断した日から試合当日までの重みのある日一日を積み重ねること。
そして、試合をした翌日から自分の強さと弱さをよく理解し、さらに成長すること。
それが何より重要なことです。
きっとみんな素晴らしい試合をしてくれると信じています。
…そして!
大道塾公式大会ドクターであるDr.佐々木 盛さんの黒帯がついに!
昇段おめでとうございます!!
…さらに!
松本さんがアマゾンで購入したDVD
「格闘空手」2枚セット‼︎
1980〜90年代の北斗旗や大道塾異種格闘技戦「THE WARS」などのお宝映像が収録されたDVDです!
面白いのでみなさんぜひ観てくだい!
そしてなんと!
今年高校受験だった竜輔は藻岩高校に合格し今年から、
大道塾、高校ともに佑太の後輩となることが決まりました。
竜輔も佑太先輩のようにバリバリ強くなって道場を盛り上げて欲しいですね!
今月の道場の休館日は21日(春分の日)と31日(大会振替)
となります。
よろしくお願いします。